参加要項 / 申込方法・注意事項 How to apply for a competition
2025年度の参加要項に更新いたしました。
申し込みについて
申込方法
・予選、本選、全国大会ともに申し込み方法は同じです。
「申し込み/開催日程」から手続きを行ってください。
・申し込みはウェブサイトからのみ行えます。
・申し込みにはメールアドレスを使用した会員登録が必要です。
兄弟姉妹での参加の場合や、同じ会場で複数の部門に参加の場合も、
別々のメールアドレスで会員登録する必要があります。
会場の選び方
予選・本選
・申し込みできる会場数に制限はありません。
居住地に関係なく、該当部門のある全会場より選択できます。
・1会場以上の合格で次の選考に申し込みできます。
合否を確認後、締切日に注意して次の選考会へ申し込みをしてください。
※ 協会から次の選考の申込案内はありません。
・合否に関係なく、申し込んだ会場は全て参加できます。
全国大会
・1会場のみ申し込みできます。
・ピアノ部門は、会場が複数ある部があります。
居住地に関係なく、会場を選択できます。
申込締切日
・締切日は会場によって異なります。
「申し込み/開催日程」から確認してください。
・定員により締切日前に締め切る会場もありますのでご注意ください。
支払方法、参加料
・ お支払いはクレジットカード払い、コンビニ決済が利用可能です。
・ 各選考、各会場ごとに申し込みと参加料が必要です。
※同じ会場で複数の部門に参加の場合も、部門ごとに参加料が必要です。
・ 下表は1回あたりの参加料です。(消費税込)
(税込)
予選 | 本選 | 全国大会 | |
---|---|---|---|
幼児 | 8,530円 | 11,830円 | 14,030円 |
小学校低学年 | 9,630円 | 12,930円 | 15,130円 |
小学校中学年 | 10,730円 | 14,030円 | 16,230円 |
小学校高学年 | 11,830円 | 15,130円 | 17,330円 |
中学校 | 12,930円 | 16,230円 | 18,430円 |
高校 | 14,030円 | 17,330円 | 19,530円 |
大学 | 15,130円 | 18,430円 | 20,630円 |
一般 | 16,230円 | 19,530円 | 21,730円 |
注意事項
お申し込み前
・定員により締切日前に締め切る会場もありますのでご注意ください。
・他の類似名称コンクールとのお間違いにご注意ください。
お申し込み時
・当協会規定「参加曲目」の項目をよく読み、参加曲目を入力してください。
・曲目の分数は出入り時間を含めずに入力してください。
秒の端数は分に切り上げて申請をしてください。
例)4分20秒の曲の場合は5分
・指導者登録(任意)情報は優秀指導者賞の決定、審査依頼に使用します。
お名前の漢字、住所の間違いにご注意ください。
・伴奏者の情報は必要ありません。(入力箇所なし)
お申し込み完了後
※申し込みの後、必ず「参加申し込みが完了しました」メールが自動送信されます。
メールの受信がない場合は早急にお問い合わせください。
・当日の詳細は、2週間前までにお送りするご案内メール、
または「マイページ」にてご案内します。
・申し込んでいる会場に記載の締切日まで、
マイページで曲目、会場の変更ができます。
ただし、変更先の会場は、既に締切日を過ぎた会場および、
定員により締切日前に締め切った会場は選択できません。
異なる選考の会場への変更はできません。
・キャンセルに伴う返金は締切日前であってもできません。
開催中止、追加開催
・北海道および沖縄予選において、出場者のいない部門がある場合、
本選における該当部門の開催は事前に中止いたします。
例)北海道予選に、打楽器部門の出場者がいない場合、
北海道本選の打楽器部門の開催を事前に中止
・開催中止や追加開催は「お知らせ」で随時公開します。
・都合により、会場が急遽変更になる場合があります。